暑中お見舞い申し上げます

ずいぶん、更新をさぼってしまいました

その間に、ヒドイ雨もあり、被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
そして、梅雨が明けたら、一転して猛暑となってしまいました。
私ごとですが、夏生まれの私は、夏大好きで、入道雲をみるとワクワクしていたもの
ですが、今年はちょっとこの暑さについて行けず、
久留米ノルディックウォーキングクラブの定例会も、
また個人のノルディックウォーキングもお休みしてしまっていたという
情けない次第です・・・・

さて、7月も今日で終わり・・・・。
久留米ノルディックウォーキングクラブは、8月中は、活動時間帯がとても暑いためにクラブ
としての活動をお休みします。
その間、みなさん個々人でノルディックウォーキングをされると思いますが、
くれぐれも、熱中症などならないように、涼しい時間帯を選んだり、
水分補給に気をつけて下さい。
ブログは、8月も更新します!!! ので、覗いて下さい。
また、ご興味がある方は、8月でもどんどんご連絡下さい。
おまちしています。
スポンサーサイト
ノルディックウォーキング日和(*^_^*)
なんとも嬉しいお天気です
それだけで、ちょっとテンションが上がります
久留米ノルディックウォーキングクラブ代表の
境ベーシックインストラクターより、本日のワンポイントアドバイスは・・・・
フィットネスレベルのウォーキングについて・・・
特に 腕のスイング
これくらいで、終わっている人もいますが、

ヘルスレベルでも、ポールは腰の位置まで・・・・
フィットネスレベルでは

腰より後方へ・・・・ (写真の撮り方が非常にまずくてもうしわけありません)
ノルディックウォーキングが普通のウォーキングと大きく違うところが、
この腕のスイング&ポールの押しになりますからね。
意識して歩くといいですね。
自分では出来ている、しているつもりでも、写真や動画を撮ると
よくわかります。
また

二人組になって このような練習をすると、腕の振りのイメージがつかめると思います。
「え~
こんなに振ると?」 って
感じると思います。
まだ、大雨のなごりで、土手のサイクリングロードは土で覆われて歩けませんでした。
また、上の方も、木々や草がいっぱいあがってきていて、筑後川がどれほど
水かさが増していたのかわかり、少し怖くなってしまいました。
が、境インストラクターのアドバイスを意識しながら
今日も、ノルディックウォーキングを楽しみました。
そして最後は・・・・ おきまりの・・・・・・
「kiitos!」

kiitosとは、ノルディックウォーキング発祥の地フィンランドの言葉で
「ありがとう」の意味です。
ノルディックウォーキングの締めは、このあいさつで終わります。
今日のこの一時を、「ありがとう」
インストラクター、ご指導「ありがとう」
ノルディックウォーキングが楽しめることに「ありがとう」
そして仲間に「ありがとう」
たくさんのことに「ありがとう」をこめて・・・・・。
← ランキングに参加中です。よかったらポチっとしてください

それだけで、ちょっとテンションが上がります

久留米ノルディックウォーキングクラブ代表の
境ベーシックインストラクターより、本日のワンポイントアドバイスは・・・・
フィットネスレベルのウォーキングについて・・・
特に 腕のスイング
これくらいで、終わっている人もいますが、

ヘルスレベルでも、ポールは腰の位置まで・・・・
フィットネスレベルでは

腰より後方へ・・・・ (写真の撮り方が非常にまずくてもうしわけありません
ノルディックウォーキングが普通のウォーキングと大きく違うところが、
この腕のスイング&ポールの押しになりますからね。
意識して歩くといいですね。
自分では出来ている、しているつもりでも、写真や動画を撮ると
よくわかります。
また

二人組になって このような練習をすると、腕の振りのイメージがつかめると思います。
「え~

感じると思います。
まだ、大雨のなごりで、土手のサイクリングロードは土で覆われて歩けませんでした。
また、上の方も、木々や草がいっぱいあがってきていて、筑後川がどれほど
水かさが増していたのかわかり、少し怖くなってしまいました。
が、境インストラクターのアドバイスを意識しながら
今日も、ノルディックウォーキングを楽しみました。

そして最後は・・・・ おきまりの・・・・・・
「kiitos!」

kiitosとは、ノルディックウォーキング発祥の地フィンランドの言葉で
「ありがとう」の意味です。
ノルディックウォーキングの締めは、このあいさつで終わります。
今日のこの一時を、「ありがとう」
インストラクター、ご指導「ありがとう」
ノルディックウォーキングが楽しめることに「ありがとう」
そして仲間に「ありがとう」
たくさんのことに「ありがとう」をこめて・・・・・。

久留米エリア 活動報告
久留米ノルディックウォーキングクラブの久留米エリアの活動は日曜日です。
日曜日10時~ 久留米百年公園(北側お花畑付近)
境代表が立っている向かって左側に大きな木があり、その下にベンチがあります。
だいたいそこが集合場所です。(先に誰かがいると、その周辺に変更になります(-_-;))
まぁ、ポールを持っている人がいるので、わかりやすいと思います
その日の、地面のコンディションや風、天候、そして参加者の体調にあわせて、豊富な
ルートから選んで歩きます。体力にあわせて、2チームに分かれて歩くこともあります。
この季節は緑がとても綺麗
この写真のところは桜並木なので、
桜の季節は本当に見事です!!!
もちろん、雄大な筑後川沿いを歩くこともありますよ
この日(7月1日)は、今にも雨が降りそうでしたが、なんとか最後までもってくれて、
日差しもそう強くなく(なんせ紫外線が気になりますもんね)、風も適度に吹いていた(時々、
強風で帽子が飛ばされそうになります)ので、とても歩きやすかったです!
日曜日も、あまり早い時間ではないので、ゆっくりした後に歩いてみませんか?
雨、雷、天候不順の時は中止します。
事前連絡、問い合わせは 090-4587-8669(クラブ代表 境まで)
ポールの貸出も代表のご厚意で無料レンタル可能(本数に制限あり)ですので、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日はダメとか、百年公園は遠いという方は・・・・
http://kurumenordic.blog.fc2.com/blog-date-20120625.html ← こちらをご覧ください。
久留米ノルディクウォーキングクラブ
← ランキングに参加中です。よかったらポチっとしてください
日曜日10時~ 久留米百年公園(北側お花畑付近)
境代表が立っている向かって左側に大きな木があり、その下にベンチがあります。
だいたいそこが集合場所です。(先に誰かがいると、その周辺に変更になります(-_-;))

まぁ、ポールを持っている人がいるので、わかりやすいと思います

その日の、地面のコンディションや風、天候、そして参加者の体調にあわせて、豊富な
ルートから選んで歩きます。体力にあわせて、2チームに分かれて歩くこともあります。

この季節は緑がとても綺麗

桜の季節は本当に見事です!!!
もちろん、雄大な筑後川沿いを歩くこともありますよ

この日(7月1日)は、今にも雨が降りそうでしたが、なんとか最後までもってくれて、
日差しもそう強くなく(なんせ紫外線が気になりますもんね)、風も適度に吹いていた(時々、
強風で帽子が飛ばされそうになります)ので、とても歩きやすかったです!
日曜日も、あまり早い時間ではないので、ゆっくりした後に歩いてみませんか?
雨、雷、天候不順の時は中止します。
事前連絡、問い合わせは 090-4587-8669(クラブ代表 境まで)
ポールの貸出も代表のご厚意で無料レンタル可能(本数に制限あり)ですので、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日はダメとか、百年公園は遠いという方は・・・・
http://kurumenordic.blog.fc2.com/blog-date-20120625.html ← こちらをご覧ください。
久留米ノルディクウォーキングクラブ

小郡エリア 活動報告(^.^)/~~~
今週は、火曜日と昨日、今日と雨は少しお休みでしたね。
主婦の皆さんは(私も一応主婦ですが・・・)つかの間の晴れ間に
洗濯!洗濯!
と忙しかったのではないでしょうか?
この時期は、干したまま出かけるとか出来ないし、困ったものです。
でも、この貴重な晴れというより曇りには、
もちろんノルディックウォーキング
楽しみました
火曜日は久留米ノルディックウォーキングクラブの小郡の定例会です。
火曜日16時~約1時間
小郡運動公園(陸上競技場前の広場)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ここです! ↓ ↓ ↓ ここに集まってます。

雨、雷、天候不順の時は中止します。
事前連絡、問い合わせは 090-4587-8669(境まで)
興味がある方は、お気軽に、見学や体験、お問い合わせください。
もちろん、体験無料! ポールの無料貸出あります。(数に限りあり)
もちろん、このブログにメッセージでも結構です
火曜日はダメとか、小郡は遠いという方は・・・・
http://kurumenordic.blog.fc2.com/blog-date-20120625.html ← こちらをご覧ください。
実は歩いている間も、「それ何ですか?」 とか
「何やってるんですか?」 なんて
声かけてくださらないかなぁ・・・なんて思って歩いています(笑)
では、本日の締めくくりに・・・
~ ノルディックウォーキングは ~
2本のポールを使う事で、全身運動することになり、通常のウォーキングの
エネルギー消費量が20%も多いと言われています。
ウォーキングですが、上半身・腕も使うのでとってもいいです!
また、次回もノルディクウォーキングのよかとこ紹介しようっと・・
主婦の皆さんは(私も一応主婦ですが・・・)つかの間の晴れ間に
洗濯!洗濯!

この時期は、干したまま出かけるとか出来ないし、困ったものです。
でも、この貴重な晴れというより曇りには、
もちろんノルディックウォーキング


火曜日は久留米ノルディックウォーキングクラブの小郡の定例会です。
火曜日16時~約1時間
小郡運動公園(陸上競技場前の広場)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ここです! ↓ ↓ ↓ ここに集まってます。

雨、雷、天候不順の時は中止します。
事前連絡、問い合わせは 090-4587-8669(境まで)
興味がある方は、お気軽に、見学や体験、お問い合わせください。
もちろん、体験無料! ポールの無料貸出あります。(数に限りあり)
もちろん、このブログにメッセージでも結構です

火曜日はダメとか、小郡は遠いという方は・・・・
http://kurumenordic.blog.fc2.com/blog-date-20120625.html ← こちらをご覧ください。
実は歩いている間も、「それ何ですか?」 とか
「何やってるんですか?」 なんて
声かけてくださらないかなぁ・・・なんて思って歩いています(笑)
では、本日の締めくくりに・・・
~ ノルディックウォーキングは ~
2本のポールを使う事で、全身運動することになり、通常のウォーキングの
エネルギー消費量が20%も多いと言われています。
ウォーキングですが、上半身・腕も使うのでとってもいいです!
また、次回もノルディクウォーキングのよかとこ紹介しようっと・・
久留米ノルディックウォーキングクラブ~総会開催~
久留米ノルディックウォーキングクラブの総会を6月24日(日)に焼き鳥 日吉丸にて行いました!
梅雨まっただ中ではありますが、皆さん笑顔で参加
境代表より、一年間の活動報告や、クラブの目標の再確認などがあり、また今年度も楽しんで
活動しよう
と 意気込んだことと思います。

さて、その後はお待ちかねの乾杯~
久留米、小郡、三潴と日々の活動場所は違うので、久々にお会いする方や、初対面の方も・・・・
毎回恒例の自己紹介からはじまって、楽しくおしゃべり→食べる→飲む→笑う の連続です。

ノルディックウォーキングの技術の話や、畑の話など話題も多岐にわたりますが、
やっぱり、健康が何よりという事! ノルディックウォーキングを通して
心身の事を考えて、元気で楽しい日々をおくりましょう!!!
今年度も、楽しいイベントも計画されると思います。
これからも、元気で!楽しく!ノルディックウォーキング!!!
梅雨まっただ中ではありますが、皆さん笑顔で参加

境代表より、一年間の活動報告や、クラブの目標の再確認などがあり、また今年度も楽しんで
活動しよう


さて、その後はお待ちかねの乾杯~

久留米、小郡、三潴と日々の活動場所は違うので、久々にお会いする方や、初対面の方も・・・・
毎回恒例の自己紹介からはじまって、楽しくおしゃべり→食べる→飲む→笑う の連続です。

ノルディックウォーキングの技術の話や、畑の話など話題も多岐にわたりますが、
やっぱり、健康が何よりという事! ノルディックウォーキングを通して
心身の事を考えて、元気で楽しい日々をおくりましょう!!!
今年度も、楽しいイベントも計画されると思います。
これからも、元気で!楽しく!ノルディックウォーキング!!!